倉重ゼミについて

 倉重ゼミについて紹介します。

倉重ゼミは、経済専攻1人、経営情報専攻5人の計6名で、主にプログラミングについて学んでいます。

     
場所: ワークステーション室
プログラミング 倉重ゼミでは、「やさしくわかるExcel VBAプログラミング」という教科書を使い、基礎からプログラミングについて学んでいます。
AHP AHPとは、階層分析法と呼ばれるもので、二つ以上の評価基準から意思決定を行うものです。
ゼミでは、「観光」というテーマで評価基準が5層になるようにそれぞれ作成しました。
フェルミ推定 フェルミ推定とは、実際には調査することができないような数字を、論理的に推測することです。
ゼミでは、「県短で1年間に消費されるトイレットペーパーの量」についてそれぞれ推測しました。
1分間スピーチ 授業の最後には、全員1分間ずつ「最近あった出来事」についてスピーチを行います。
学校であったことや、バイト先であったことなど、様々なことを話しています。